きんけし

コラム

ローテ考察 共同通信杯

✅近年の共同通信杯におけるトレンド 近10年の共同通信杯3着以内馬は、2/3以上が当日4角5番手以内でした。 逃げ馬も複穴を出しやすく3〜4角1番手馬は近10年で複勝率50%(0-2-3-5)、昨年の...
コラム

ローテ考察 東京新聞杯

✅東京新聞杯で複勝率63% 複勝回収率181%のローテパターン 東京新聞杯は牝馬と距離短縮馬の好走率が高いレース 牝馬:3-4-2-15 複勝率37.5%★牡馬:7-6-8-105 複勝率16.7%(...
コラム

ローテ考察 根岸S・シルクロードS

📝根岸S・シルクロードS📝 ✅根岸S勝ち馬傾向 ※近10年が対象 ①前走人気・G3以下:2番人気以内・G2以上:不問→近10年の勝ち馬全てに該当 ②前走着順着差・G3以下:3着以内かつ着差0.3以内・...
コラム

ローテ考察 AJCC

📝重賞ローテ考察 AJCC📝 ✅AJCC勝ち馬傾向 ※近10年が対象 ①性別・牡馬→近10年の勝ち馬全てに該当 ②前走距離・2000以上→近10年の勝ち馬全てに該当 ③前走人気・G2以下 4番人気以内...
コラム

ローテ考察 京成杯

📝重賞ローテ考察 京成杯📝 ✅狙いたい前走右回り芝1800〜2000組 京成杯は、前走を『東京芝1800〜2000で新馬勝ち』した様な素質馬を除けば『前走右回り芝1800〜2000』が優位なレース。 ...
コラム

ローテ考察 フェアリーS

📝重賞ローテ考察 フェアリーS📝 ✅中山芝勝利時期におけるフェアリーS成績 フェアリーSは中山芝勝利実績馬が人気になりやすい中で、その勝利実績の時期に注意。秋の中山と冬の中山は馬場が異なる為、秋の中山...
コラム

G1ローテ考察 朝日杯FS

G1ローテ考察 朝日杯FS ✅今の京都芝と距離短縮ローテ 先週の阪神JFは、3頭しか出走していない『前走芝の距離短縮ローテ』が1〜3着。 これを偶然とせず、『開催終盤のタフな馬場状態×G1のメンバ...
コラム

G1ローテ考察 阪神JF

📝G1ローテ考察 阪神ジュベナイルフィリーズ📝 例年は阪神芝1600でも今年は京都芝1600。 過去の傾向は、コース変更に左右され辛い『前走クラス別傾向』のみとします。(いつもより母数を広げて考えたい...
コラム

G1ローテ考察 マイルCS

✅マイルCS(京都)における好走馬の大原則 ※京都開催近7年(2014〜2019年、2023年)の3着以内馬21頭を対象とします 昨年の勝ち馬ナミュールもしっかりと当て嵌まる内容で、ひと言で言えば、マ...
コラム

重賞ローテ考察 アルゼンチン共和国杯

📝重賞ローテ考察 アルゼンチン共和国杯📝 好相性ローテは①G1組②オールカマー組③3勝クラス組。 今年は①G1組不在で、ローテでは②③から好走傾向に合致する馬を重視します。 ✅オールカマー組好走傾向 ...
タイトルとURLをコピーしました