ヨメウマの勝負レース(東京2R)
◎4ミッキーマカパ
◯11アラスカフレイバー
△1コンパクトファイト
△3キョウエイスレーヴ
ミッキーマカパ
前走は出遅れ、外回して差しの絶対届かない不利な進路取り。その中でも伸びはかなり良く、初戦としては悪くなかった。
調教のかなり動く馬で能力は出せていないと考えている。ダート変わりで一変を期待したい。
アラスカフレイバー
前走は仕掛け遅く前が捉えられず、2走前は超ハイペースを外回したり、3走前は砂かぶりと外出しロス。それ以前も不利が多いがそれでいて崩れない。能力上位。
コンパクトファイト
前走ようやくハマったが、2走前は1コーナーで不利、3走前は外回したり、4走前は詰まったりなど散々不利が多かった馬。
キョウエイスレーヴ
前走は展開不利を大外から一気の追い込みで3着と強いレース。2走前はアドマイヤデイトナ組でハイレベル戦で伸びは良く、3走前はルクソールカフェ戦。
きんけしの勝負レース(新潟7R)
◎14.ワンダーカモン
○8 ▲7 ☆1 △4.11.12
推奨馬→14.ワンダーカモン
ハイレベル戦経由馬で、3走前の新潟ダート1200が該当。距離は違いますが、古馬1勝クラス戦で評価下げるポイントではなく、5番人気程度なら人気以上の激走に期待します。
単勝
14
馬連流し
14-1.7.8 (3点)
3連複フォーメーション
14-1.7.8-1.4.7.8.11.12 (12点)
大吉の勝負レース(東京10R)
東京10R メトロポリタンS
◎8.ケイアイサンデラ
○10.ブレイヴロッカー
▲9.バラジ
△2.5.7.
◎はケイアイサンデラ。
父がディープ後継のシルバーステート、母父がFappiano系で大味感もあるエンパイアメーカーという配合。
祖母のラインから A.P.Indyを取り込んでる辺りからも、如何にも大箱コースでスムーズにスピードの持続力を活かす形でパフォーマンスを発揮しそうなタイプの血統構成と言えます。
NHKマイルCの予想見解を見て頂ければ、この馬を指名した馬がなんとなく分かると思いますが、、、笑
2走前の日経新春杯は先行勢には厳しい展開を2番手追走。更にはハイレベル戦で評価を落とし過ぎなくて良いと判断。
前走は小回りコースの福島でのレース。先行する自分の形に持ち込めなかったですし、そもそも適性外と判断。0.3差はむしろ評価したい。
大箱の東京コースに変わるのはプラスですし、今の馬場ともフィットする印象。
極端に加速力を求められる展開になると分が悪そうですが、本来は自分でペースを作れるタイプだけに、持ち味が活きればチャンス十分と見ます。