1/26 ヨメチャ勝負レース

予想

ヨメウマの勝負レース(中山3R)

◎14ロッシニアーナ
◯2ブルータス
▲13ブレトワルダ
△8ドラゴンラック
△12アルデラックス

推奨馬券:馬単、三連単

大差で離したオーレアミストやメイショウアイナが次走好走ならも能力は確か。ここは紐荒れしそうなレースなのでまずはこの馬を本命にして狙う。
対抗にブルータス、3走前の競馬からブルータスと僅差のブレトワルダ。

ドラゴンラックはスタート出遅れても押していかず馬也にやる気ないレースだった。

アルデラックスは外枠から引っ張って先行できず、終始外。本来ならもう少し前で競馬できる。

きんけしの勝負レース(中京10R)

中京10R トリトンS

◎11.ユハンヌス→WIN5
○9.アクートゥス→WIN5
▲13.エピプランセス
△1.2.3.5

【参考買い目】
単勝
13
3連単フォーメーション
11→9.13→1.2.3.5.9.13
9.11→1.2.3.5.9.11→13

◎ユハンヌス
2走前は3番手から競馬している様に、決して追い込み一辺倒ではありません。西塚騎手の場合は溜めて追い込む競馬でしたが、坂井騎手がどう脚を使うか注目。
前走は1.3.4.5.6着が4角5番手以内の前残り戦。2着馬ユハンヌスは4角12番手から勝ち馬とタイム差無しの2着まで差し込み、着順以上に評価出来る内容でした。
外目の枠もこの馬は競馬しやすいでしょう。

○アクートゥス
2走前は好位4番手のインを追走で馬場・展開は有利でしたが、直線は内で詰まって追い出しが遅れており、ユハンヌスに先着していた可能性もある内容でした。
前走は京都で敗戦しましたが、この馬は平坦の新潟・京都よりも坂の中京・阪神巧者。
中京・阪神:3-0-1-2
新潟・京都:0-0-0-6
コース替わりはプラスで巻き返しに期待します。

▲エピプランセス
前走は展開有利と判断して大きく評価は出来ません。
注目したのは4走前の中京芝1400。
4角4番手から今回本命候補のユハンヌスに先着し、勝ち馬クランフォードとは着差0.1の2着。4.5着馬はその後2走以内に3勝クラスを勝ち上がっており同クラスではメンバーレベルの高いレースでした。当時騎乗していた幸騎手への乗り替わりも好感。

大吉の勝負レース(小倉9R)

◎15.ロードマイライフ
▲12.ブルボンクイーン
△4.6.7.8.18.

◎はロードマイライフ。父がキンカメ後継の中でもスピードに富んだロードカナロア、母父がジャングルポケットという配合。
3代母が名牝シンコウラブリイなので、同牝系にはハッピーパス〜コディーノ・チェッキーノ〜チェルヴィニアなどもいる良血牝系出身です。

牝系や母方由来の底力や持続力に加えて、父系らしい前向きなスピードに富んだ並びになっている。
良い意味で父らしさが出るタイプの血統構成と言えるでしょう。

小倉芝1200mでローカナ産駒を狙うのはベタではありますが、開幕週ながら外もある程度使えるソフティな馬場も加味すればここはマッチしていると言わざるを得ない。
前傾ラップ経験も豊富ですし、ポジションを取れればここはチャンス十分か。

約半年ぶりだった前走で500キロを超えてきたように、この血統らしい成長を見せている。
一度使って上積みも期待出来るのでここは期待したい。

相手に平坦〜下り主体コースの適性高い▲ブルボンクイーンを添えつつ、相手は荒れてくれることを願いたい。

yumaの勝負レース(中山6R)

◎11ライジンマル
◯2▲9△6☆4.16

◎ライジンマル
近3走は人気を裏切る形ではあるが前走は内枠で揉まれる形となり伸びず度外視。前々走は外枠から好スタート先行も前の二頭を捕まえに行った分最後少し甘くなる。それでも0.2秒差まで詰めておりこのクラスでも通用。人気も落ちるであろう今回ブリンカー着用で強気に逃げ・先行していければ巻き返しあっていい。

〜パドック注意点〜
馬格の大きな馬で見栄えするものの少し重さの感じる馬体でその点は頭に入れた上で確認したいところ。前走はハリ、毛艶ももう1つ上があっても良さそうなデキだったのでその辺りを確認していければ。

ヨメウマ
この記事を書いた人

嫁を愛する競馬予想家。
レース映像回顧をメインファクターとし、独自予想「芋づる式回顧術」で予想を提供する。
競馬王、netkeibaウマい馬券で活躍中!

ヨメウマをフォローする
予想
シェアする
ヨメウマをフォローする
ヨメチャ競馬
タイトルとURLをコピーしました