勝負レースはこちら
小倉2R
中京2R
中京6R
中京11R プロキオンS⭐️
中山11R AJCC

中山1R アイパインハット
前走はイン前有利を終始外回した
中山2R ノメンターノ
前走は前有利を差しの展開不利。2走前は差し馬が不利な展開で巻き返し多数
中山3R ロッシニアーナ
◎14ロッシニアーナ
◯2ブルータス
▲13ブレトワルダ
△8ドラゴンラック
△12アルデラックス
大差で離したオーレアミストやメイショウアイナが次走好走ならも能力は確か。ここは紐荒れしそうなレースなのでまずはこの馬を本命にして狙う。
対抗にブルータス、3走前の競馬からブルータスと僅差のブレトワルダ。
ドラゴンラックはスタート出遅れても押していかず馬也にやる気ないレースだった。
アルデラックスは外枠から引っ張って先行できず、終始外。本来ならもう少し前で競馬できる。
中京1R アンデルマット
前走は前崩れで展開不利
中京3R メイショウゲキハ
前走は外回してロスもあったが、1頭だけかなり追い込んできた。
中京4R ソルナシエンテ
単純に未勝利戦の勝ち方が強かった。タイムはそこそこ良く前も止まらない展開で着差がかなりついているハイレベル戦予備軍。そんな中で差して圧勝、差してきて6着のテスティモーネも土曜日勝ち上がっているので、上のクラスでもやれそう
中京7R ティンク
前走はロングスパートの早すぎる展開で終始外先行の負荷が大きいポジションでの敗退
小倉1R ネトル
前走は外回してのロスがありながら伸びは良かった。
小倉11R セキトバイースト
秋華賞は1000m57.1秒通過のオーバーペース逃げでの敗退で度外視可能。
ローズSでは前有利で展開は向いていたがメンバーが強く3着は評価して良い。
現4歳牝馬は有馬記念を制したレガレイラでさえ、クラッシックは勝ちきれないほどにレベルが高く、その中で一定の成績を残してきているので評価している。
名前が人気しない馬で、展開も向きやすく逃げるので不利も少ない。
回顧が主流となった現代競馬において評価されにくい馬だが能力は確か。
小倉開幕週も相まって人気はするだろうがこのメンバーなら逃げ切り濃厚。