ヨメウマの勝負レース(中山9R)
中山9R
◎11クレオズニードル
◯2シホリーン
▲13ラヴァブル
クレオズニードル
アルテミスSは3ハロンの瞬発力勝負でスローで前有利。ポジションが後方にいたこの馬にはノーチャンス。
新馬戦はロンスパ戦で終始外で勝ち切っており能力の方向性がアルテミスSとは違う。
舞台が中山に戻るなら巻き返しを期待
シホリーン
アルテミスS 4着。道中折り合い欠いて消耗、直線は詰まってしまい度外視。詰まってなければ確実に馬券圏内。
ラヴァブル
赤松賞は後半45.8と早く評価しており、このレースで外回したのでラヴァブルは不利受けての敗戦。
新馬戦ではキレ負けしており、赤松賞もキレ勝負でついていけてない。適性は中山の方が向き。
きんけしの勝負レース(中京10R)
中京10R 紅梅S
◎3.ザラタン
○2 ▲5 ☆8 △9.11
3連複フォーメーション
3-2.5.8.9.11-2.5.8.9.11(10点)
※以下は好みで押さえ
3連単BOX
2.5.8(6点)
◎ザラタン
前走アルテミスSは致命的な出遅れでに加えて、レースは内前有利の決着で展開不利でしたので大きく評価は下げません。最後方から追い込みで10着まででしたが、なお同様に4角8番手から追い込んで7着のマピュースは次走赤松賞1着に巻き返していますし、今回9番人気の穴馬なら馬券的妙味は大きくここで狙います。
大吉の勝負レース(中山7R)
中山7R
◎12.バレンタインガール
△2.4.6.10.11.
父がSadler’s wells系の中でも欧州的なしなやかさを持ち合わせるメイショウサムソン、母父がドイツ血統を内包するサンデー系のマンハッタンカフェという配合。祖母が秋華賞馬のティコティコタックという血統馬。
全体的に重厚でパワーやスタミナにむいたタフな血統をしており、時計の掛かる馬場や急坂などのシチュエーションに強い血統構成です。
前走は中央転入初戦。中山2400mの特別戦で、道中は後方の内を追走。ただ勝負所で競走中止になってしまった馬や手応えが悪くなった馬が下がってしまった影響で、加速がワンテンポ遅くなってしまったように見える。
影響は最小限になっていましたが、もう少しスムーズであれば、差は詰まっていたと思います。
今回は守備範囲ベノ距離短縮で、相手も牝馬同士で弱化の印象。また、脚質的にもスムーズに運べる外枠はプラスになるだろうと感じます。
全く人気ありませんが、チャンスはあるだろうと感じます。
yumaの勝負レース(中京12R)
中京12R
◎9ウインアイオライト
◯5▲2△7☆6
◎ウインアイオライト
前走は11着と大きく負けたが600m34.6秒、1000m57.8秒のハイペース戦を4コーナー先頭と強気すぎる騎乗で仕方なし。スローに落としすぎてもキレるタイプでは無いのでスロー気味からロンスパ戦で。今回逃げ先行馬も少なくこの馬のペースで行くことができればチャンスあっていい。
〜パドック注意点〜
馬体重が少しずつ増えていっているものの太め感は無く悪くはないパドック。全体的にボリューム感アップしてきてほしいところ。