ヨメウマの勝負レース(東京10R)
◎6ディープリボーン
△9アッシュルバニパニ
△2サクラトップリアル
ディープリボーン
前走のプロキオンSは先行して外回した馬の負荷が大きいのだが、初角外、4角外で先行したしていたので、最も負荷が大きい競馬で崩れても仕方ない。
カノープスSは外からホウオウルーレットにがっつり被されて不利受けてるので着順ほど負けてはない。
近2走は不利による着順でもっとやれて良い馬。
相手に得意の東京に戻るアッシュルバニパニと前走着差以上に強い競馬のサクラトップリアル。
きんけしの勝負レース(新潟6R)
推奨軸馬→12.カレンワッツアップ
◎12.カレンワッツアップ
○3 ▲4 ☆10
△1.5.6.9
【買い目】ベタ買い合計15点
3連複フォーメーション
12-3.4.10-1.3.4.5.6.9.10
【見解】
◎は以下の通り左回り巧者。
右回り:0-0-1-5
左回り:1-1-2-0
前走は実績の無い右回りの京都で5着でしたが、4着メイショウクーガー(5/3土曜日の新潟ダート1800で2着)とタイム差無しなら十分。
左回りに戻して推奨軸となります。
大吉の勝負レース(東京11R)
東京11R プリンシパルS
◎3.ショウナンマクベス
○11.レイニング
▲7.クラウディアイ
△8.10.14.
◎はショウナンマクベス。
父がキンカメ後継でシーザリオの仔に当たる良血馬のリオンディーズ、母父がサンデー系の中でも強烈なスピードを持つIn Realityを内包するフジキセキという配合。祖母がブランシェリーなので、同牝系にはシャトーブランシュ~イクイノックスがいる良血牝系出身です。
サンデーの3×4を持ち、主流条件で俊敏な脚が使えそうな並びになっている。Nureyevのクロスを含めたSadler’s Wells≒Nureyevを持ち合わせる事で、持続力もしっかりとありそうな血統構成に感じますし、字面からも高速持続戦への対応も可能なタイプと言えるでしょう。
前述もしていますが、以前から高速持続戦で評価したい血統をしている。
今の東京は京王杯でレコードが記録されるほどの高速馬場。かつ、基本的には内有利の様相が強い馬場という点を加味しても、ここは好条件と判断したいと思います。
○レイニングや△ジェゼロなど、能力のある有力素質馬が不利な外目の枠に入った事からも、隙が出る可能性は十分ある。
いくら何でも人気が落ち過ぎてる感ありますし、ここは評価したかったシチュエーションで狙いたいと思います。