5/3 ヨメチャ勝負レース

予想

ヨメウマの勝負レース(東京7R)

◎13サトノアルペジオ
◯12ノルドヴェスト
▲2ムコウジマランプ

推奨馬券:馬連、三連単

サトノアルペジオ
前走詰まっていなければ勝っていたと思われるレースぶり。ダートに変えてからはずっと強いレースが続いている。

ノルドヴェスト
かなりピッチ走法で沈み込むように走るためストライドが狭いタイプ。
能力はここでは上位なので、中山変わり頭固定で狙うと思っていたが、不良馬場想定なら好走してくる可能性は高い。

ムコウジマランプ
前走は外出しロスが大きくなるほど外に出して最後は伸びてきていた。2走前は砂被りながらも伸びてきていたし、重馬場での好走実績もある。少しでも展開向け馬突っ込んで来れて良い。

きんけしの勝負レース(新潟7R)

新潟7R
◎9.アルゴナヴィス
○11 ▲6 △3.10

【買い目】ベタ買い合計18点※買い足し含む
3連単フォーメーション
9→6.11→3.6.10.11 (6点)
9→3.6.10.11→3.6.10.11 (12点)

【見解】
◎の前走は、先行馬には厳しいペースで4角2番手の5着馬が次走平坦の福島で勝ち上がり。
アルゴナヴィスも同ポジションから直線早め先頭に立ちかけて終い甘くなっており、平坦コース替わりでの押し切りに期待します。

大吉の勝負レース(京都5R)

◎2.クランドゥイユ
☆5.アトラーレ
☆10.ノボリユーミン
△1.3.8.9.12.

◎はクランドゥイユ。

父がDanzig系の中でも欧州方面の柔らかさを内包したKingman、母父がDanehill系のMastercraftsmanという指向の異なるDanzig系同士の配合。母の近親(同系父)には欧州重賞で好走しているJoie de Soirがいる血統馬で、母方を辿ると名牝Quillに当たるので、同牝系にはマルゼンスキーがいる良血牝系出身です。
Kingman産駒の母方にSadler’s Wells×Mill Reef(Bold Reason≒Never Bend)で欧州方面の柔らかさを助長し、Sharpen upやRibotと言った所で馬力を助長したタイプの並びの配合は、NHKマイルCなどを制したシュネルマイスターとも共通点のある配合。同馬は牝馬なので、より柔らかさの面が強化されたタイプのようにも映りますが、Danehillを内包しているおかげで、早期からの完成や追走力にも期待が持てる血統構成と言えるでしょう。

先週は福島の未勝利戦に出走予定でしたが、残念ながら直前で競走除外。他馬に蹴られて負傷したとの事でしたが、使って来たという事なら問題ある無いと受け取りたいと思います。

今回は水分を含んだ芝が予測されますが、ソフトな芝は合いそうな印象。

内目の枠からすんなりと先手を取れれば馬場適性を活かしてチャンスは十分だろうと見ます。

ヨメウマ
この記事を書いた人

嫁を愛する競馬予想家。
レース映像回顧をメインファクターとし、独自予想「芋づる式回顧術」で予想を提供する。
競馬王、netkeibaウマい馬券で活躍中!

ヨメウマをフォローする
予想
シェアする
ヨメウマをフォローする
ヨメチャ競馬
タイトルとURLをコピーしました