勝負レース

5月3日(土曜日)の勝負レース【単発記事】|ヨメウマ日記@競馬予想
【告知】 『芋づる式に期待馬を見抜く! レース回顧の新常識』 5/30発売決定❗️予約開始‼️ 「回顧」特化の本を執筆しました📚 不利を掘り下げ「理論」まで説明している内容です。 回顧から...
東京4R マイネルアウルム
前走は残り1200m地点で競りかけられ、速くなってしまった。仕掛けタイミングが早すぎてかなり厳しいスパートになったので負けて仕方ない。相手も強かった。
東京7R サトノアルペジオ
前走詰まらなければ勝っていたと思わせる伸び方。
京都1R コンプリート
ウォッカ牝系で父キズナ。ウォッカの子はデカくて勝ち上がりが遅かった中で唯一、新馬勝ちしたタニノミッションの初子。
京都3R オーケーダイナ
前走はダートで度外視、2走前は荒れた内を突いて伸びなかった。3走前は出遅れ折り合い欠いて終始ブレーキ。直線詰まるところまであり完全度外視レース。4走前は出遅れスタートから外回して伸びは良い。
気性は成長次第だが、本来距離は1600m以上の方がいいはず。
京都12R ゼンノツキヨミ
前走は砂被りながら伸びてきて前の馬に詰まった。
東京10R グローリーリンク
フローラSで狙いたかった馬。前が止まらなかったエルフィンSで差し不利の中上がり最速。
新潟9R タガノマカシヤ
前走は先行外で上手く乗っていたが、勝った相手が強かった。稍重で前進ある血統で先行有利とローカルなら勝ち切り期待