高松宮記念 回顧

コラム

レース概要

中京芝1200m

走破タイム 1:07.9

ラップタイム:12.3-10.2-11.3-11.6-11.3-11.2

金曜日に雨が降った影響が残り、良馬場と言えど時計のかかる馬場。4コーナーで強い向かい風。

例年はイン有利になりやすいスプリント戦だが、これらの影響でコーナーでの馬群の凝縮。直線は馬場フラットかやや外馬場有利。

スプリントとしては珍しく、基本的には能力決着と見て良い内外バイアスの少ないレースとなった。

回顧のポイント

・4コーナー風の影響による不利

・枠は内外フラット

・直線はやや外有利馬場

各馬評価

1着サトノレーヴ

好スタートから先行、前半は何故かゴチャつかずに左右馬がおらずスムーズな競馬。

コーナーでは前に馬を置き風避け、直線に入ってから外に出して追い出して完勝。

モレイラ騎手のコメント「きょうは風が強くて、特に直線の向かい風に対する戦略があった。直線途中まで壁をつくって向かい風に対して悪影響がないように騎乗し、最後の150メートルでスペースができるとしっかり反応してくれた。」

騎手のレースへの理解度が高過ぎたのもあるが、前半のポジション取り運も素晴らしく良かった。モレイラ上手すぎて唸るほどのレースだった。

2着ナムラクレア

スタート少し遅れ後方から。4コーナーではうちに入れながらで直線はサトノレーヴが抜け出した外から脚を伸ばした。

サトノレーヴより追い出しが遅くなった事が敗因だが、後方から外回さずに綺麗に抜け出すところはお見事。

今回はモレイラが上手すぎた。

3着ママコチャ

3コーナーから早めに外を回してポジションを上げていき、風の影響を受けながらも4コーナー外回してきた。

そのまま外差し馬場を伸びており能力は出し切った。

能力押しで出し切る乗り方で乗っており、今回は風不利があったことを考えるとかなり強い。

4着トウシンマカオ

サトノレーヴやナムラクレア同様風を避けるロスのない乗り方。

直前で進路取りがスムーズでなく、サトノレーヴやナムラクレアより外に出して追い出すのが遅れたのが敗因。

騎手の差が出た形だが、横山武史騎手が下手だったわけじゃなく、モレイラとルメールが上手すぎただけで、横山武史騎手も上手かった。

ほんのちょっとの差が着順に出た。

5着エイシンフェンサー

ママコチャ同様早めに仕掛けて出し切った。川又騎手の好騎乗だった。

風の影響も含めてかなり強い馬だと感じた。

6着マッドクール

好スタートしたが、控えての競馬。

インベタ回したが直線は伸びきれず雪崩れ込んだ。単純にキレ負けと言う内容。

ハイペースで先行して粘る競馬があっているため展開向かず。

7着ルガル

スタート決めて外2番手、風の影響を受け4コーナーで緩んだのが敗因。

早めに直線抜け出したが最後は脚余らず厳しくなった。

スプリンターズS向きの馬で緩んだ展開は基本向かない。

内馬場走っていたこともあるので不利による敗退で良い。

10着カンチェンジュンガ

インをロスなく立ち回ったが、直線進路なく外に出すロスがありながらも伸びてきた。

展開不向きであったし、外出しロスもあり見直し可能な内容。

18着ペアポルックス

外枠から10.2をハナを取りに行く無茶をした。度外視。

次走注目馬

A評価:ママコチャ、ルガル
B評価:トウシンマカオ、サトノレーヴ、ナムラクレア
C評価:エイシンフェンサー

度外視:ペアポルックス

ヨメウマ
この記事を書いた人

嫁を愛する競馬予想家。
レース映像回顧をメインファクターとし、独自予想「芋づる式回顧術」で予想を提供する。
競馬王、netkeibaウマい馬券で活躍中!

ヨメウマをフォローする
コラム
シェアする
ヨメウマをフォローする
ヨメチャ競馬
タイトルとURLをコピーしました