高松宮記念馬体診断
〜馬体評価まとめ〜
サトノレーヴ S評価95点
キタノエクスプレス S評価90点
トウシンマカオ A評価85点
エイシンフェンサー A評価80点
ルガル A評価75点
カンチェンジュンガ A評価70点
ナムラクレア B評価65点
マッドクール B評価65点
ママコチャ B評価60点
ウイングレイテスト B評価55点
オフトレイル B評価50点
モズメイメイ C評価45点
・ウイングレイテスト B評価55点
重心が低く腹袋がかなり大きくてパワフルさのある馬体。持続力に長けた馬体でそういったタフなレース、消耗戦に強いタイプの馬体。蹄は薄く良馬場向き。ボテっと見えるが毎回そう言うふうに見せる馬体で筋肉のメリハリはついており太め感は無く仕上がってはいる。
・エイシンフェンサー A評価80点
前脚が短く前重心気味で後肢は曲飛の造りをしている。しなやかなバネのある体型で前重心の分スタートさえ決まればスピード乗りは良く先行して速い上がりを使える。仕上がり面では毛艶がかなり良く皮膚を薄く見せ筋肉のハリも上々。好仕上がりにある。
・オフトレイル B評価50点
コンパクトにまとまりのある馬体をし1200mを走る馬にしては少しシャープ気味で、馬体の構造からはピッチの速い走りに。仕上がり面では皮膚を薄く見せ悪くはない仕上がりではあり力は出せる体制。
・カンチェンジュンガ A評価70点
背中が短く胴詰まりの馬体でクビさしは太く短くパワフルさがある。腹ブクロが大きめで太く見えるが体型的な問題でハリ、毛艶もかなり良く仕上がりは良い。繋ぎが立っていて道悪適性も高く道悪にも対応出来る。
・キタノエクスプレス S評価90点
肉付きが良く筋肉量豊富でクビさしは太くパワフルでいかにも短距離馬らしい馬体。前脚が短く前重心で背中には伸びがあり持続力が優れた構造。蹄が薄くベタとした形で良馬場向き。仕上がり面では毛艶も抜群に良く筋肉のメリハリもしっかりとしていて皮膚を薄く見せパンパンに張った馬体は好調そのもの。この仕上がりならば1発あっても。
・サトノレーヴ S評価95点
かなりの大型馬で胴回りには伸びがあり筋肉量も豊富ではあるものの重苦しさの無い馬体でしなやかさのある好馬体。トモは横幅が広く高速馬場は歓迎。ただ腹袋もふっくらと見せ消耗戦への対応も可能。仕上がり面では昨年スプリンターズSと比較してもスッキリとし、筋肉のメリハリもついており、毛艶もかなり良くハリも抜群。仕上がりに不安無し。
・トウシンマカオ A評価85点
背中と腹側のラインが平行で胴周りに少しゆとりを感じる構造。後肢は直飛の造りでストライドが伸びるため良馬場の方が。仕上がり面では昨年の香港でのレース以来の出走となるが太め感は無いながらもふっくらと見せ、毛艶も良好でハリも良く見える。馬体だけを見るならば昨年のセントウルS、スプリンターズSよりも良く見せる。
・ナムラクレア B評価65点
クビ・前肢が短くピッチの速い走りをするタイプで道悪適性は高い。後肢は緩やかにカーブした曲飛で腹側のラインが後肢にかけて切れ込む形をしており鋭い瞬発力を持った一頭。仕上がり面では昨年スプリンターズSや高松宮記念と比較すると太め感は無いもののハリ、毛艶は少し物足りなさがある。それでも悪い訳ではないので力は出せるか。
・マッドクール B評価65点
筋肉量豊富で骨格の大きな見栄えのする馬体。背中が長く持続力に優れた構造で厳しい流れは歓迎。繋ぎが立ち気味で蹄には厚さがあり前駆が発達しているため掻き込むような走法で道悪は歓迎。仕上がり面ではトモのボリューム感が物足りず、全体的にメリハリが物足りない。
・ママコチャ B評価60点
牝馬とは思えないほど筋肉量豊富でガッチリとしたパワフルさのある馬体。ダートでも?と思わせるほどの馬体。スピードを求められるような良馬場でのレースに向いた足元の構造。仕上がり面では筋肉のメリハリはありながらも毛艶はパッとせず力は出せる仕上がり程度。
・モズメイメイ C評価45点
筋肉量は豊富であるものの腹側のラインが切れ込む構造で重苦しさを感じないスッキリとした構造。背中に伸びがあり持続力も秘めており前重心の分スピード乗りがよくどこまでか。蹄は薄く良馬場向き。仕上がり面では冬毛が残りモサッとした仕上がりでメリハリも物足りない。
・ルガル A評価75点
肉付きが良く腹袋も大きく重厚感のある馬体。蹄は少し薄く見えるが馬体面からは少し渋った馬場には対応可能。仕上がり面ではトモにクッキリと筋が入り太め感も無くハリも上々。毛艶も良く皮膚を薄く見せ休み明けでも状態は良さそう。