ヨメウマの勝負レース(阪神9R)
◎11トラペジスト
◯3グロリアラウス
推奨馬券:単勝、馬連、ワイド
トラペジスト
前走は差し馬が有利な展開で先行して残す強い競馬。勝ち馬のマサノカナリアは次走3勝クラスを1発回答で勝ち上がり。このレベルの馬ならは今回勝ち負けになる。抜けた人気に推されなさそうで、人気が割れるなら期待している馬。
グロリアラウス
前走は差し有利で前が不利となったレース。
逃げて勝ち切ったナムラエイハブは昇級戦で展開不利ながらも4着とかなり強いレースをしていたし、5着ジャスティンアースはダートに変えて圧勝。この馬は捲ってポジションを上げた先行馬で、ナムラエイハブやジャスティンアースとは少し扱いが違うが終始外回して先行した負荷のある点には変わりなく、スカイハイよりこちらを評価したい。
きんけしの勝負レース(中山8R)
◎8.アスタールフナ
○3 ▲9
△1.2.4.11.14
【買い目】 ベタ買い合計24点
3連単
8→3.9→1.2.3.4.9.11.14(12点)
3.9→8→1.2.3.4.9.11.14(12点)
【見解】
◎アスタールフナ
同クラスでは中京ダートを差して好走、阪神ダートを逃げて好走と安定しており急坂も◯。
2走前から逃げなくても大丈夫そうですが、減量騎手起用なら行ききって逃げきりを。
大吉の勝負レース(阪神10R)
◎6.フェルヴェンテ
○10.ジャスティンアース
☆16.プラチナジュビリー
△1.2.7.8.11.
◎はフェルヴェンテ。
父がディープインパクト後継の中でも俊敏さのあるダノンバラード、母父がDanehill系のExceed and Excelという配合。3代母が欧州G1馬のIntrepidityという良血馬です。
血統やここまでの走りぶりからも、パワーと俊敏さを求められるシチュエーションでパフォーマンスを上げて来ており、内目の枠と良馬場想定の馬場ならば評価を上げたい1頭。
内枠からでも立ち回れる強みがありますし、以前より内目の好走が目立つ阪神コースで上昇を見込みたい。
yumaの勝負レース(中山12R)
中山12R
◎10サツキノジョウ
◯3▲5△13☆7
◎サツキノジョウ
前走は内枠で砂被り揉まれる形のレースになりスローペースになった事で各馬外から上がって行く中内でポジション悪くしてしまう形に。3~4コーナーで内から少しずつポジションを上げて行った分最後甘くなってしまうところもありスムーズなレース運びが出来ておらず、今回外目の枠を引けた事で外目の良いポジションどりが叶えば巻き返しがあっても。