勝負レース
阪神3R
中山3R
中山5R
中山6R
小倉7R⭐️
中山1R キタノブレイク
前走はマウントバーノンやダカラフェスティヴと相手が強かった。2走前や3走前は展開不利。4走前は詰まっての敗退。中山の含水率の低いダートなら外差し決まる展開なりやすく今回は初めて展開が向きそう。
中山2R アスカラフレイバー
前走勝ってもおかしくないレースを差されただけで3着以下は9馬身差とレベル差がかなりあった。2走前は外回して不利。3走前は出遅れ後方から砂を嫌い、外回しての不利。順当に走れば能力上位。
中山8R クラークテソーロ
アマンテビアンコ組は超ハイレベル戦でそこで4着とかなりの好成績。未勝利戦は現OP馬エスカル相手に勝ちきりでかなり期待していた馬が1年7ヶ月ぶりにレース復帰。能力は間違いなく久しぶりなところで現在21倍も付いているので狙うしかない。楽しみ。
中山9R カーミングライツ
前走の未勝利戦はコーナーを外回した馬は総崩れしたレースだったがこの馬だけは崩れるどころか勝ってしまった。相当抜けた能力がないと出来ない芸当の勝ち方で同コースで人気ないなら狙いたい
中山10R キタノソワレ
大穴推奨で狙いたい。まず、今回のメンバーを見た時に人気馬のブシン、ニットウバジル、アメリカンマーチが逃げ先行馬で外枠に固まっている。内枠の先行馬は厳しそうで、少し競ればハイペース必死。パサパサの中山ダートなら差し展開になりやすく、ハイペースなら更にそうなりそう。
キタノソワレは機動力がありコーナーから外回して押していける脚があるので中山向き。前走は前残りを差し切って強かったし、2走前は後方内で砂被る度外視レース。今回外枠で前が崩れてくれれば台頭があって良い。
阪神1R ランスオブフェイス
前走は終始外回しており、特に後半持続力勝負だったので外回した分が最後に響いて3着。
阪神2R リードプリンシパル
追い込んで届くかだけで展開不利でも突っ込んでくるほどの末脚があるので能力は確か。阪神変わりで。
阪神4R エイシンキャロッツ
新馬戦は出遅れ、終始外を押し上げながら差してきた。2戦目は砂かぶって力出せず。
阪神9R パーティハーン
京成杯はスタートからハナ争いは参加できなかったが、その後ろの先行争いには加わっており、初角外回す負荷。負荷の大きい中での着順で評価できる内容。
阪神11R クールミラボー
阪神ダート2000は急坂2回あり、スタミナ勝負になりやすいレースでとにかく短縮馬を狙うのが良い。また、捲りの決まりやすいという珍しいコース。クールミラボーは距離短縮で来ている事、捲る機動力があることから推奨する。
小倉1R レディオンステージ
新馬戦はコーナーで外回して、2戦目前崩れレースを崩れず粘り込む。前走は逃げて崩れて4着。毎回負けて強いレースで近2走は展開不利。
小倉2R タマカヅラ
前走は雪の降る中のレース。コーナーから直線にかけて外に出すロスがありながらも伸びてきていた。
小倉6R ピジョンポイント
前走は先行馬には厳しい展開で残せた馬は斤量が軽かった馬のみ。斤量背負うとエピファランドでも残せておらず、エピファランドと同斤量で先着しているなら評価できる。
2走前は直線に入ってから外に持ち出して小倉で届くわけがない。3走前ダートでは砂かぶっていたし、4走前ダートは詰まる不利。5走前はポジション下げ過ぎてキレ負け。
今回のメンバーぐらいなら3着なら可能性はあって良い。
小倉8R インマイポケット
前走はコーナーで詰まりながらで加速不足の状態で直線へ。直線の短い小倉でこれやられると致命的なミス。